AX 創味のつゆ&きき湯の効果を大絶賛したお正月




創味のつゆ&きき湯の効果を大絶賛したお正月

友人の家に泊まりに行ったりすると色々影響を受ける
インテリアだったり生活のいろいろだったりお料理のアイデアだったり・・

今回は南房総に住んでいる友人宅にお正月に、厚かましくもおせちを頂きに、3泊させてもらったんですが、だいぶ発見、影響されました。

・お料理は器一つでおいしくなる。
・洗い物、洗濯物の丁寧さ。

これは横着者の私には改めるいい機会で
自宅に戻っても、なんでも丁寧にやってみようと思った。
(しばらくは)

・安い米酢にコブを入れると高級調味料になる。
      いつも冷蔵庫に入れておこうと思った。

調味料といえば創味のつゆ
DSC04156

(これ他のつゆよりちょい高だけどおいしいよ。)
と教えてもらって、数の子に浸したものでいただいたのが感動の味で、
DSC04037

家に戻ってから即買いしました。
ツユのほかにダシというのもあって2つとも買って
ツユのほうが少し甘目なので、お蕎麦の汁や煮物に。
ダシのほうはうどんとか、おでんとか出汁まき卵。

今まで安田美沙子のCMの(後悔させしまへん♪)をまるで信じていなかったのが悔やまれる。早速帰ってから天ぷらそばを作ってみたら んも~全然味が違い、お店の味になりましたよ。手間いらずなのに万能です。

そして寒がりの私の為におすすめだと教えてもらったのは
【きき湯】シリーズ。

DSC04157

聞いたことはあったけど、たかが自宅用の入浴剤で温まるわけがないと思っていたけど、いやっもー温まるのなんのって・・炭酸泉で足からポカポカ。香りも上品でつんとしない、で気に入りました。

この私が冬に汗をかくなんて!
お風呂に入っているときからじんわりデトックス。。

最初は、これは入浴効果じゃなくさっき頂いたお屠蘇で体が発汗するのかも?
とも思いましたけど。

そう確かにこれもあるかもしれません
みりんとお酒+ハーブ色々の効能
北野天満宮でいただいたので京都パワー
d
DSC03968

DSC03971

だけど
さっき自宅できき湯のみ試してみたけど
やっぱりポカポカ温まる!きき湯!本物です。
そこらの薄い効能の温泉より絶対にいいと思いました。

世の中知らない事、知ってたけど忘れたことって多い。
テレビでは見ていても(ほんとかな)とスルーしてしまうものでも
実際体感した人から教えてもらうと、それはすごい情報となるのです。

万能で本格味になる【創味のつゆ】、冷え対策には【きき湯】
今後ずっとロングラン使いとなりそうです。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする