ANA工場見学の予約ってけっこう難しいらしいんです。
平日(祝日・年末年始は除きます)
第1回/10:00~11:30
第2回/13:00~14:30
第3回/14:00~15:30
第4回/15:00~16:30
完全予約制
申込み後1週間以内に、見学可否の返信をメールでもらうしくみだそうです。
予約、混雑状況はこちら。
申込み後1週間以内に、見学可否の返信をメール
飛行機好きの京都の友人が予約出来たというので私も便乗してきました。
*****************************************************
東京モノレール「新整備場駅」にあります。
その名も整備工場がある整備工場の為の駅です。
受付後、時間になったら教室のようなところで色々な説明をうけ
模型を触らせてもらったり、最新機の事を聞いたり
その後 大きな倉庫の機体工場へと移動
この時にヘルメット装着。
わぁ!広い
なんか、おちょぼ口がかわいい。
こんなのに吸い込まれたら あ~~~一巻の終わりです。
整備士さんのマイ道具箱ですね。
えっ?なぜに覆面??
飛行機の整備士になるには
航空会社に就職するのではなく、整備のための子会社に就職するのだそうです。
沢山の資格が必要になり、目指す人は技術だけじゃなく気の細かさなど必要だそうです。