先日行ってきました、飛天の舞は
平等院から雲中供養菩薩の展示で、貴重な仏像や書を見ることができました。
インドの石像ななどは京都の龍谷大学の所蔵が多いですね、
さすが仏教の専門大学です。
平日の午後に出かけましたら混雑ではありませんでした。
チケット売り場は整備されていて人も多く案内も滞りなくなので詰まることはなさそうです。
がやはり週末になるとたくさんの方が来るでしょうし
混雑が予想されます。
サントリー美術館の公式ツイッターでリアルタイムに
混雑状況を見ることができます。
Tweets by sun_SMA
また、その日のイベントなども知れるので、行く方は当日チェックするといいかもしれません。
今、平等院鳳凰堂は修復中なのだそうで
(10円玉に描かれているところですが・・)
いいタイミングで東京にてこのような貴重な飛天を鑑賞することができます。