海外(バリ島)へ旅行へ行ってきた友達が携帯電話会社から5万円の請求がきたという話。
聞いたらアイフォン(iPad、iPod、他のスマホも同じく)
でヤフーメールのメールチェックややりとり、写真の送り、ネットで調べ事やったそうで、でもそんなに繋いでないのに。。と
ネットをやるときに設定画面で現地の無料の通信会社を選ばなかったの?と聞いたら
繋がるもんだからホテルの無料WIFIだと思ってたって。
通信会社を選ばず何もしなければ日本の携帯会社の通信になって
そうするとすっごい料金が高いです。
日本でパケット放題とかしてても海外では適用になりません。
それにしても5万円って・・動画送ったりとかフェイスタイムとかした?
と聞いたらそれはやってないらしく
今調べてみたら例えばこの記事
http://ipad-company.com/ipad/data-roaming/
ほんとに高いんだね。
携帯会社の初期設定では自動的に自分とこの通信につながるような設定になっている。詳しい人や気にしている人ならいいけど普通は訳の分からないうちに・・っていう微妙で実は大変な事って多い。パケットし放題だと思ってたってのが多いと思う。
日本だけじゃないの?通話もそうだけど高すぎます。
先日の(解約が出来るのは2年後のこの月だけですよ)じゃないけどブラックなやり方。
全般に通信会社ってのはなんでも自分で気にして解約なり停止なりしないと、勝手に知らないサービスの課金をされていたりします。
私も他人事じゃない。
直ちに設定画面からデータローミングをOFFりました。
(設定 ⇒ モバイルデータ通信をONにしている場合のみデータローミング設定が出てきます。 )
旅行くらいなら海外ルーターはレンタルしなくてもいいと思う
ビジネスでバンバンネット使う以外は。
バリ島事情はよく知っているのでそれで言うと
観光地なので今は田舎でも光が通ってたりして
WIFI無料スポットホテルでもレストランでもカフェでもどこでもあるんです。
ただしネットするときはちゃんと通信媒体を把握しないといけません。
そのお店のPASSを聞いて繋ぐ方法の場所ならいいけど
PASSなしにフリーでつなげられる場所も多いのでちゃんと無料かどうか、切り替えを常に確認します。