パリオペラ座バレエ団のデフィレ
Defile du Ballet” (デフィレ)ってのは
年に一度そのシーズンの開幕の日に団員がお披露目の為に行進、挨拶する
15分ほどのイベントなんだけど、オールスターズ勢ぞろいで
パリオペラ座バレエファンにはたまらないのです。
荘厳なオーケストラに合わせて
次々に登場するバレエダンサーたち。
皆真っ白の衣装で最初は小さなバレエ学校の生徒ちゃんから
だんだん大人の団員が出てきて
ちらちらと知っているスターが出てきて
最後はトップスター、エトワールの登場
オーラ満々で素敵なんです。
舞台の雰囲気が日本と全然違う!
歴史的建物、宮殿だから、雰囲気あるからね。
セットなんか必要ないですね。舞台の奥行がこんなにあると迫力があります。
パリオペラ座バレエ団はバレエ学校に入るのも狭き門
入った後も団員になれるとは限らない、
団員になれたとしてもそのあと厳しい階級制度があって
4段階でトップへ上り詰める
そしてエトワールともなるとバレエがうまいだけではだめで
品格やオーラも求められます。
男女8人づつくらいいるのかな?今のエトワール。
同じ演目でも皆それぞれ
(この人のが見たい、あの人のも見たい)となるわけです。
フランスだからもちろん観に行けないんだけど
現地の人だってなかなか手に入れない初日のプレミアチケット。今まで写真でしか見たことがなかったのですが(あと二コラルリッシュのドキュメントビデオで少し観れます)YouTubeすごいね、こんな鮮明に最後まで見れる日が来るとは。
どうやら世界に向けてネット中継されたみたいで。
ただ、私の二コラが引退年になるのでもう出てないんです。
前の年のを見たかったけど、動画探せなかった、
ぼんやり海賊盗撮のようなものはあったけど残念。
2014年はマチューガニオがおおトリです。
なんかここの所バレエをみてなくてこのYouTubeで今また再燃中なんですが
私がよく生で見ていた10年前に新星!
って言われていた人たちがエトワールになってて
そのころ大活躍していた人が次々に引退というのを知って、ちょっと寂しい。
2015年は引退ラッシュみたいで。
オーレリ・デュポン
シルビー・ギエムも同じく今年引退なんだって。
あとパリオペラじゃないけど
アメリカンバレエシアターのジュリーケントも引退。
この人は踊らなくても、じっとしているだけでも惚れ惚れする。
映画女優でもあるので、若いころの声はもうそれはかわいいくてかわいくて。