フィスラーの圧力鍋を買ってから2年経ったか経ってないかくらいですが、今日【あずき豆】を煮ていたら不具合が発生しました。
分かり易い圧力設定!新登場のスチーム機能が装備!【送料無料】フィスラー ビタクイック圧力鍋… |
圧力がかからないのです。
あれれ?って一度蓋をあけてピストンの裏部分をちゃかちゃか触ってみたりして、もう一度火にかけたけど、だめ、ピストンが上がらないのです。
しゃ~~~ってずっと言ってます。
蓋の洗い方とか雑だったから壊してしまったかな。
ゴムパッキンもそろそろ替えないといけないのかも・・と思って、付属品の値段みてみたら。けっこうしますのね。。
たしか圧力鍋本体は22000円位で楽天市場で買ったんですが付属品にゴムは入ってなかったです。
やはり口コミなど拝見すると、2年くらいでいろいろ出てくるみたいなんですね。
もともと高いお鍋だからえいっ!って奮発したものの、この消耗品の金額まではチェックしてなかった。
うちでの圧力鍋の使い道は温野菜が多いです。
だいこんとかにんじんとかじゃがいもを柔らかくするために。
煮魚とかやってみたことがあるけど、あれは火が通り過ぎて煮崩れします。
便利でいいんだけど、さ!洗うぞ!と思って洗わないととても重くって捻挫しそうになってしまうんです。シンクいっぱいに幅を取るし・・
一人暮らしで量作らないのだから、普通のお鍋で間に合うっちゃ間に合います。
どうしようかな。高いゴムパッキン買うか、もうバイバイするか。
ゴムを買っても原因はそれじゃあなかったら目も当てられない。
どうしよう、もう蓋をガラスにして普通の鍋として使うかな。