5月はイカが旬なのかな?
スーパーへ行くと姿そのままの新鮮なイカをよく目にします。
そして比較的安い。
今日行ったらこの価格。
するめいか3匹・・じゃなくて 三ばいだっけ・・。
いつものスーパーではよく
「すみません、これ3枚におろしてください」
「これ、お刺身用にしてほしいです」とかいうと
合点承知~と奥で調理してもらえるのですが
200円+かかっちゃうけど
それでもやってもらいたいたかったのは今日です。
「イカの皮をむいてほしい」と言ったところ
「あ~~~おそかったね、もうまな板を片付けたから今日は終わり。
大丈夫よ、するする~っと自分で剥けるから、やってみ」
とさとされ・・
家でやってみたら
ぜーんぜんうまく剥けないよ皮。
3匹?もいるのにもうズルズル、ぬるぬる
目玉は飛び出すし、包丁滑らせて足元に落とすし
塩カラまでの道のりはまだまだ遠いその時点で
もう買わなきゃよかったと泣きべそです。
なにかコツがあるのかと
YouTube動画を検索したら
これが出てきて、なーんだ 剥き始めのピラピラがミソなんだな。
とやってみるも
そりゃプロで剥き慣れてるからつるんでしょうよ
と突っ込みながら全然動画のよう出来ず失敗。
もう絶対剥いてもらうよこれからは。