ニベアってあるじゃないですか、
あの昔っからある青缶のロングセラーです。
あれが再ブレイクしているんですが
その理由がびっくりなんです。
あの高級クリーム【ドゥ・ラ・メール】と【ニベア】が同じ成分だというのです。
ドゥ・ラ・メール(De La Mer)ってこれね。↓
大ヒット保湿クリーム
米国の高級化粧品ブランドでNASAの宇宙物理学者が開発と話題で
芸能人セレブの愛用者が多いのが有名、3万円もする高級品なんです。必ずこういうセレブ御用達というとマドンナって出てきますね(笑)NASAってのも。意外だったのは福山雅治も使ってるって。
最初に見たのはオールアバウト(http://allabout.co.jp/gm/gc/412616/)で
テレビ(NHKのためしてガッテン)でも紹介されたらしい。
美容業界ではもう誰もが知る「はいはい、ニベアの件ね」って感じみたいで。
ニベアなんか顔に塗っていいの?と始めは半信半疑だったんですが、
その後気になって本当なのか?成分表を見比べてみたら。
『ドゥ・ラ・メール』
水、ミネラルオイル、褐藻エキス、ワセリン、水添ポリイソブテン、マイクロクリスタリンワックス、ラノリンアルコール、ライム果汁、パラフィン、エタノール、硫酸Mg、オレイン酸デシル、ジステアリン酸Al、オクチルドデカノール、香料、クエン酸、ステアリン酸Mg、パンテノール、安息香酸Na、水添野菜油、シアノコバラミン、カロチン
『ニベア』
水、ミネラルオイル、ワセリン、グリセリン、水添ポリイソブテン、シクロメチコン、マイクロクリスタリンワックス、ラノリンアルコール、パラフィン、スクワラン、ホホバ油、オレイン酸デシル、オクチルドデカノール、ジステアリン酸Al、ステアリン酸Mg、硫酸Mg、クエン酸、安息香酸Na、香料
ニベアには有効成分の褐藻エキス以外と香料が入っていないだけ。
逆にドゥラメールにはスクワラン、ホホバオイルが入っていない。
あとの違いを追求するなら配合と褐藻エキスがどれほどのものか。
一般ユーザーから宣伝業者まで
いろいろこの件についてネットで出ているんですが、いちばん信頼できたのはこの記事。コスメ開発の専門家にインタビュー式で載っていました。
MSNニュース(http://topics.jp.msn.com/entertainment/cyzo/column.aspx?articleid=3464877)
ニベアが適正価格、ドゥ ラ・メールはグレーって言ってますね。
保護としては優秀、栄養分としてはどちらも少なめなので肌が既に老化し、自己回復力が衰えている方、メイクなどで肌に負荷がかかっている人は、ニベアだけでなくほかのケアも併せて行う方が効果的です。と言っています。使い方も載っていましたよ。
というわけで
ドラッグストアで1つ買ってきました。
洗ったあともっちり!
今、冬なんで、テカテカは気になりませんが
鼻のてかり周辺は抑えて塗り、感想する顎とか目の下にはたっぷり。
なんたって安いからデコルテ部分までたっぷり使えるし
あの高級品と同じと思うだけで綺麗になれそう。
コツとして、わりと固めのクリームなので
手のひらで温めてから塗ると伸びやすい。
あと、その前につけた化粧水や美容液の水けがある程度なくなってから塗るとムラになりません。
なめらかなのでマッサージや顔そりにもにもいいです。
保湿パックするなら全体にたっぷり塗って、洗い流さず、ホットタオルで拭き取るといいらしい。
引き続き使ってみてまた報告します。
こんな冬バージョンのカンもありました♪
敏感肌用とかアンチエイジングとか、いろいろ細かく分けて売っているコスメ業界だけど、正直そんなに違いがなかったりしますよね。
かたつむりとか真珠とか入っててもそれがどれだけのものなのか・・それだけで3万円、セレブに人気だから・・とか。ある程度年齢いっちゃうと、20代の頃ってほんとに踊らされてたなって思います。
今でこそインターネットで情報を得られるけど値段だって化粧品の原価って正直開発者しかわからない。何が入っててどれだけ高価なのかブランド側の一方発信で使った人の口コミしかたよる術がないじゃないですか。
敏感肌の人はよーく成分をみる、
あとは自分で使ってみて試すしかないです。