私のブログに蔦谷書店の検索が増えているなぁと思ったら
大阪に出来たんですね!梅田大阪駅の伊勢丹だった(?)ビルの9階。
蔦谷書店 大阪 2015年5月8日OPEN
http://real.tsite.jp/umeda/news/2015/05/open.html
http://matome.naver.jp/odai/2140550342848986801
オープンしたての混雑で入場規制がかかっているという情報も。
東京、代官山とサービスは同じとのことですがマッサージは東京にはないぞ??
私が蔦谷書店が好きなのはあの落ち着いた空間
できれば緑いっぱいの路面店がいいなと思うのです。
路面店ならではの良さが魅力だったりする。
代官山店
代官山には、奥にドッグランがあり
蔦谷外のテラス席に座って珈琲を飲んでいると
犬がいっぱい通ったりするのがいいのです。
代官山蔦谷周辺もまったりいい感じ
向かいはASO/カフェミケランジェロ
ホントは大都市の中心よりも
京都の庭園のような場所にできてほしいなと
そのほうが似合うんじゃないかな。
今度の大阪 蔦屋書店を聞いたとき
ちょっと丸の内にアマンホテルが出来たくらいの違和感がありました。
_________________________
他、蔦屋書店で出来ること。
ビンテージの写真集を買わなくても席に座ってゆっくり眺められる。
CDもソファーに埋もれながら視聴しまくれる。