暑い~ので ふと思い
北海道に行くことにしました。
京都の旅行プランコーディネーターを数回している私は
大人の修学旅行と題して年に一度企画決行してるんだけど
そのグループに「今年は北海道は?」と企画したら2名乗ってくれた。
という事は私の旅費は無料になるということです。
プラス予算いただいて余った分は私の手数料。浮かせられればおいしいです。
仕事を引退した年寄りばかりなんで
電車なんか乗らない人達なんで、どこへ行くのも観光タクシーなんで
行っちゃえばプランも交通も観光タクシーさんに任せるので楽なんです。
同行者は皆わがまま言わない
全面的に私任せで信頼されているのでホテルもお店も勝手にきめてOK
2泊3日 旭川旅行計画__________________
もう来週に迫っているので
航空券があるかネットで調べたら
3連休の最終日だったけどあったあった。
次にやることは
こういう旅はまず観光ハイヤーの会社をネットで調べて電話して
2泊なんだけど、どこをまわるのが効率がいいか、
どこに泊まればいいのか聞くとプラン決めスムーズです。
なんせ地理、距離感がわからないから
こういうのは地元の人に電話して聞くのが一番。
「一度行ってみたかった 旭川動物園、富良野、近辺・・」
と相談したら
「富良野だけじゃないよ、美瑛というところもいいし、温泉なら 旭岳がいいあそこの温泉は最高よ」と・・
知らない地名がどんどん出てくる。
おいしいものはあそことあそこ・・など聞いていると
ワクワクします。
1泊目は旭川市内にとまって2泊目は旭岳がいいね
美瑛は泊まらなくとも中日4時間コースで車で案内出来る距離です。
とのことでそれで決定。
地理がわからない場合、
HISとか、旅行会社の人にどこがいいのか、どういうルートがいいか聞きまくるんだけど
その人も全世界の扱いをしているから、特に北海道に詳しいわけではない。地元に聞くのが一番、そこへ行きたいんだけどどこに泊まればいい??ってタクシー会社じゃなくても電車会社でも、どのお店にも聞ける。
分かったのは北海道は広い!という事。
ちょっとタクシー移動すると1万円2万円なんかすぐなっちゃう。
レンタカーが主流らしいけど
私は運転できないし電車しかないけど
今回はそういった事情で コンパクトに観光タクシーで楽々めぐり
楽しみです。