先月とうとうYouTube Premium(プレミアム)に加入して、やかましい広告が出ないってこんなに快適なんだ、素晴らしい~とこれは継続を決めたところです。
継続を決めたんですがいったん解約します。なんでかというと、スマホから加入手続きをしたんですね。その後知ったんですが、なんと、パソコンから加入手続きする場合とスマホから加入する場合では月額が400円近く違うというではないですか!なんでそんなことするんだ、加入の時に知らせてくれよぉ。つまんないポップアップのお知らせはポコポコ出るのにこういう時、ほんとひどいなって思います。たまたま見たYouTubeでそれをしって愕然、月額がそれだけ違うとするなら、年間いかほど損になるのか、今後2年、3年、5年と使い続けるのだよ? というわけで、いったん解約し、即座にパソコンから入会しようとするのだけど・・
あれがわからないんですよ。加入した日が。確か、1か月か2か月は無料期間があったはず。なので出来るだけ無料ギリギリ使い切りたいじゃないですか。わかんない、たぶんわかるんだろうけど、わざとわかりにくくしているんだろうな。これもズル作戦か?まいいや、というわっけで、調べてくる。
・・・・
「YouTubeプレミアムには3ヶ月の無料トライアル期間 」
三か月あるんだ、ありがとうございまーす。素直に感謝。ではまだ一か月しかたってないので解約は先でいいとして、いつで無料期間が終了するのかを知りたい。
調べてみると、
まずはYouTubeアプリを起動し、YouTubeプレミアムに登録済のアカウント画面を開きましょう。アカウント画面を表示したら、「有料メンバーシップ」をタップします。⇒管理⇒

ちょとーーーこの解約って、これ押したら、直ちに解約?確認とかでる?爆弾だ・・これ違うな。どこに期限がかいてあるんだ。これパソコンからなので、iPhoneから操作してみるよ。
ーーーーーーーー
スマホ見てきました、わかりましたよ!ややこしかった。同じようにYouTubeを開いてプレミアム有料会員のページから詳細をクリックすると、APPのページに移りました!アップルのアプリを入れるときのダウンロードするアプリ(わかりにくくてすみませんAのアイコンのやつです)
最初からこれを開けばよかったんだ。その中の「サブスクリプションの編集」というところで、無料期間がいつまでか見ることができました。
もう、グーグルスケジュールに書き込みましたよ。なんで同じサービスで料金違いとかやるかなぁ。めんどくさい。
とここでふと気が付いたのですが、私、アップル全然使ってない。グーグルユーザーだということを。グーグルマップ、グーグルドキュメント、このYouTubeプレミアム(グーグルミュージック含む)・・これってiPhoneをもってる意味があるのかな? 先日、友人が持ってたグーグルのスマホ、写真めちゃめちゃきれいだったんですよね。となるとますますiPhoneいるのか?って疑問が。まぁ次はちょっと考えます。
ということで、ここでようやく
■Googleプレミアムはパソコンから契約しましょう。(月額400円ほど安くなる)
■無料期間は三か月
■アップルストア内のサブスクコーナーで無料期間終了日がわかる。
■iPhoneじゃなくてよくなくない??