関節痛は特に運動不足で体を動かす機会が少ない人は関節痛になる確率が高いです。
関節痛というと膝を思い浮かべますが
膝がぎこぎこ動きづらいなと感じた時はゆっくり回してほぐす、
伸ばすストレッチなどして関節痛になる前に予防。
足の付け根の関節痛というのも多いです。
坐骨神経痛とはまた違う痛みで
座りっぱなしから急に立ち上がった時など痛むという方が多い。
負担の掛かりやすい場所でもあります。
痛くなってからの対処ですが
シップは貼りづらいので塗るタイムのものを、例えばバンテリンとか。
それで少し様子をみて、やはりストレッチやほぐしなどをして様子を見ます。
それでも治らないなら早めにお医者様に見てもらうのがいいですね。
その場合鎮痛剤を併用します。
整骨院の先生談でした。