表参道のYONKAへ行った時に
「初めて使うのですがおすすめは?」と聞いて購入したもの。
1ヶ月経ちました。
ヨンカセラムは効果はまだ感じてないんだけど
Yonka(ヨンカ)のゴマージュ305これは次も買うぞ!
角質ケアと保湿両方できるというので気に入っています。
http://www.yonka.jp/product/search.php?m=detail&itemID=1176181801
気に入っている2つの理由は
・小鼻の毛穴の開きがこのゴマージュで気にならなくなった
・目の周り、唇にも使えるのでクスミが取れてふっくらする
必ず化粧水を塗った後にこのゴマージュです
ポロポロが出てからは強く擦らないでくださいね。
と教えてもらいました。
ささーっとこれくらいでポロポロを落としてください
これくらいです・・と丁寧に手の甲で示してもらって
最後にもう一度念押しで
「擦らないである程度取れたらもう終わり。洗うともったいないので化粧水を塗ってくださいね」って。
サイトで確認したらごわついているなら毎日使ってもいいと書いてある。
・乾燥が気になり、肌もごわついて硬くなっているとき
http://www.yonka.jp/therapist/basic02_03.php
へ~いいんだ、毎日。
ただし私はやりすぎる傾向があるので
気を付けないと。
そろ~とですね。
ゴマージュ
ソフトピーリングとは・・・ 肌表面の角質の代謝(ターンオーバー)を高めて、皮膚の再生を活性するケア。年齢を重ねると代謝が低下し、通常、垢となって剥がれ落ちるはずの角質が厚くたまってしまうのが、「くすみ」の正体。
主な有効成分
ローカストビーンガム(イナゴマメ)、アルギン酸(褐藻類)、オドリコソウエキス、ライム果汁、ボルネオール、グリセリン(植物性)
全成分表
水・PG・グリセリン・アルギン酸Na・ローカストビーンガム・オドリコソウ花エキス.・ボルネオール・ライム油・フェノキシエタノール・PEG-35ヒマシ油・塩化Na・塩化Mg・硫酸Na・塩化Ca
使用方法
週1~2回、洗顔後ローションで整え、肌に厚めに伸ばし、半渇きになったジェルを指先で軽く払うように落としていきます。
ヨンカのゴマージュ303と305の違いは?
と見てみたらどちらも角質ケアなんだけど
クスミ、引き締めは303 で
保湿、赤み対応は305と書いてあって。
保湿は重要、305でも十分クスミが取れるので次も305かな。